つぶやき 父の愛、兄妹の絆に感動「銀河鉄道の父」 2021年1月16日 読了後、あたたかい気持ちになりました。 第158回直木賞受賞作品「銀河鉄道の父」です。 童話作家・宮沢賢治を、父親の視点から書くという体裁の本です。 長々と書くとネタバレになってしまうので、あまり多く...
つぶやき 中3の長女が携帯デビュー 2020年12月11日 高校生になるまで持たせないつもりだった携帯電話ですが、 長女に度重なるリクエストに根負けし、ついに買い与えてしまいました。。。 どうせ買うなら「iPhone12」が良いと言う娘を説得し、iPhoneS...
つぶやき 英国のビザ取得方法がポイント制度になる!? 2020年2月21日 欧州連合(EU)離脱に伴い、英国がビザ取得方法が変わるようです。 (上の写真は、朝日新聞さんの紙面に出ていたものです) 英政府のホームページを眺めてみたところ、 いわゆる移行期間が終了する2021年1...
つぶやき 10代が選ぶ2019年の10大ニュース(海外編) 2020年1月30日 年末年始の新聞を整理をしていたら、読売中高生新聞に 10代が選んだ2019年の海外10大ニュース と題した記事が載ってました。 ノートルダム大聖堂で火災 香港で大規模デモ アマゾン火災 イギリス王室 ...
つぶやき ヘンリー王子の王室引退に思う 2020年1月27日 英国のヘンリー王子が王室を引退されるそうですね。 (写真は読売中高生新聞の記事です) このニュースに接し、なんか複雑な気持ちになりました。 理由は二つ。 ヘンリー王子が引退を決めた理由の一つが、 兄ウ...
資格試験 英検のオペレーションがひどすぎて心配になった 2020年1月26日 先ほど、次女を英検会場に連れて行ったのですが、オペレーションがあまりにひどくて、びっくりしました。 最初はイライラしていたのですが、あまりにレベルが低いので、英検を維持していけるのか心配になりました。...
つぶやき 中2の娘が世の中を知らなさすぎるので、対策を考えた(2) 2019年10月5日 ろくに勉強しないで中高一貫校に(帰国枠で)合格してしまったうちの長女。 受験科目が英語・算数・国語の3教科だったため、理科と社会の知識がありません。 勉強できないだけならいいんですが、一般常識も著しく...
つぶやき 中学受験の先に何を見るのか 2019年10月4日 上の娘が、とある中高一貫校に入学して1年半ほど過ぎました。 そんな姉を見て、小学校高学年になった下の娘も、なんとなく中学受験する流れになってます。 ただ、いったい何のために中学受験するのか、最近よく分...
つぶやき 人生に題名を付けろと言われても 2019年10月3日 先日、電車に乗っていたところ、根源的な問いを突きつけられました。 あなたの今までの人生に、「題名」をつけるとしたら何とつけますか。その理由を三十字以上、四十字以内で答えなさい。 なんですかこれ。 私、...
つぶやき 芦田愛菜さんのこと 2019年10月2日 しばらく前のの読売中高生新聞に、芦田愛菜さんのインタビュー記事が紹介されていました。 ものすごーく読書家さんのようですね。 2004年生まれの芦田さんは、うちの長女の1歳上。 長女が小学校に上がるころ...