日本での教育 中高一貫校に入学した長女その後 2018年12月13日 帰国子女受験は甘くない(10)~受験を終えた感想など の記事などで書いたように、うちの長女は今春、中学受験に挑みまして、無事に合格を勝ち取りました。渋谷教育学園渋谷、立川国際などには合格できませんでし...
日本での教育 渋谷渋谷の過去問をメルカリで売ってみた 2018年12月11日 タイトル通りです。 昨年購入した渋谷教育学園渋谷中学校の過去問。ほとんど手を付けないまま受験当日を迎え、あえなく不合格となりました。そのときの体験談は下記リンクから読めます。 渋谷渋谷不合格体験記(上...
日本での教育 ドルトン東京学園は渋谷渋谷に匹敵する学校に育つか? 2018年12月9日 2019年4月に開校予定のドルトン東京学園をご存じですか?河合塾が開く中高一貫校です。 ちょっと通いにくい場所にあるのがネックですが、少人数・共学・国際性重視とあって、人気が出そうな学校です。将来、渋...
日本での教育 中学受験から30年。中高一貫校に通った男の感想 2018年12月8日 12月に入ると、一日一日が早いですね。 中学受験を控える小6のお子さんをお持ちの方は、落ち着かない日々を過ごされているかと思いますが、健康第一ですよ。決戦となる2月1日(一般受験の場合)まで、まだ1か...
日本での教育 おすすめの学習塾その2~大量の英語に触れるには~ 2018年12月1日 以前書いた記事 帰国子女受験は甘くない(11)~おすすめの学習塾~ が思いのほか読まれているようなので、帰国子女のお子さんを持つ方向けに、もう一つの塾をご紹介したいと思います。 タイトルは、「おすすめ...
日本での教育 女子御三家の実態(というかイメージ)~JGは、Jumping Gorilla?~ 2018年11月29日 続きまして、女子御三家の実態です。 もちろん通ったことはありませんし、足を踏み入れたことすらありませんので、完全に印象論です。 まず、女子御三家を知る上で、あまりにも有名な言葉をご紹介しましょう。 も...
日本での教育 男子御三家の実態~麻布編~ 2018年11月28日 男子御三家の実態。最終回は麻布中・高です。 この学校について知りたい方は、まずこの本をお読みいただくといいでしょう。 「謎」の進学校 麻布の教え (集英社新書) 新品価格 ¥820から (2018/1...
日本での教育 男子御三家の実態~武蔵編~ 2018年11月27日 男子御三家の実態。続きまして武蔵編です。 わりと通いにくい場所(西武池袋線の江古田駅)にあるにも関わらず、「兄弟そろって武蔵」とか、「親子で武蔵」って人が多い印象です。一度通ったらやめられない。いわば...
日本での教育 男子御三家の実態~開成編~ 2018年11月26日 ロンドン時代の暮らしを振り返る連載は、ぜんぜん筆が進みません。仕事が忙しいという事情もあるのですが、5年前の話なので、記憶が曖昧になっている部分が多くて。。。 ということで、気分を変えまして、中学受験...
日本での教育 帰国子女受験は甘くない(11)~おすすめの学習塾~【追記あり】 2018年8月22日 帰国子女受験は甘くないシリーズの最終回です。 【追記】2018年12月1日に、この記事の続編「おすすめの学習塾その2~大量の英語に触れるには」という記事を書きました。中・高生のお子さんを持つ方向けです...