英国の学校 イートン校のサマースクールについて 2018年8月19日 (写真はイートン校とは関係ありません) やや古い話で恐縮ですが、この夏、愛子さまがイートン校に短期留学されたという話がありました。 イートン校は全寮制の男子校なのになんで? と疑問に思ったので、イート...
英国の学校 ジョージ王子のご学友になれる?バタシーの小学校 2017年10月6日 英国の王位継承順位3位のジョージ王子(1位はチャールズ皇太子、2位はウイリアム王子)が通っている小学校。それが トーマス・バタシー校 です。イギリスに3年ほど住んでましたが、ぜんぜん知りませんでした。...
帰国あれこれ 「日本にイギリスのがっこうがあればいいのに」~あるけど高すぎてムリ~ 2017年7月5日 日本の学校になじめず苦戦しているうちの娘。ある朝、こんなことを口走りました。 「イギリスのがっこうに帰りたい」 「なんで日本とイギリスは離れてるんだろう。get togetherしてほしい(地理的に近...
英国の学校 帝京ロンドンの学費はどのくらい? 2017年5月10日 帝京ロンドン学園について3本目の記事です。特に思い入れがあるわけでもないのに、なんで3本も書いてるんでしょうか。。。 さて、今回は気になる学費について。HP内に学費についての記述があるのではないかと思...
英国の学校 帝京ロンドンのサッカーコースってどうなの? 2017年5月9日 一回で書ききれなかった帝京ロンドン学園についてです。 この学校のウリは、前回書いた普通の大学への進学ではなく、サッカーコースの存在でしょう。単に大学進学を目指すなら、(進学実績を知ってしまうと)あまり...
英国の学校 帝京ロンドンってどうなの? 2017年5月8日 先日、立教英国学院について書いたので、帝京ロンドン学園についても調べてみました。 いきなり出口について書くのもどうかなとは思いますが、一番分かりやすいし、気になるところなので、卒業生の進路から。 学園...
日本での教育 帰国子女の進学先として、立教英国学院という選択はありかなしか 2017年5月5日 アップルIDにサインインできない問題に進展がないため、3日前に続きまして学校ネタをお送りします。 (上の写真は立教英国学院さんとは無関係です) 日本語より英語の方が得意なうちの娘(小6)。親の希望とし...
英国の学校 イートン校やハーロー校の学費は別格。格差は広がるというより、固定される 2017年2月2日 イートン校とハーロー校。 両校は、英国を代表する名門校である。どちらも数多くの首相経験者を輩出している。イートン校は前首相のデービット・キャメロン、ハーロー校は第2次世界大戦時に指導的役割を果たしたウ...
英国の学校 ロンドンで通う現地校の決め方について 2017年1月29日 ロンドンで子供を現地の学校に通わせていたと言うと、よく聞かれるのは「学校をどう決めたのか」ということ。私の場合、子供が2人いたので、2人が同時に入れる(=2人の学年にともに空きがある)ことを最優先で学...
英国の学校 ロンドンの私立校の学費は日本の2~3倍。でも英語教育と人脈作りには最高の環境かも 2017年1月28日 子供に英語を身につけさせるために、一番いいのは英語圏の学校に通わせることだろう。少人数学級で、面倒見のいい私立だったらなおいい。美しいクイーンズイングリッシュを身につけたいなら、英国の私立校が筆頭候補...