
需要あるのかどうか分かりませんが、機械警備を検討している方もいるかもしれないので、セコムとアルソック(綜合警備保障)の違いを簡単に書いておきます。
結論から言うと、富裕層ではない一般家庭は、アルソックの方がいいのではないかと感じています(セコム派の方、ごめんなさい)。その理由ですが、
- 初期費用ゼロで始められるプランがある
- 警備員の人数はほぼ同じだが、契約者の件数が少ない(1契約あたりの警備員数が、アルソックのほうが多い)。
警備員が詰めている場所が、自宅からどのくらいの距離にあるのかという点も重要ですが、うちの場合、両社ともほぼ同じでした。月々の価格は、取り付けるセンサーの数(=人が出入りできるような窓の数)にもよるんですが、両社ともだいたい6000~7000円くらいです。アルソックのほうがちょっと安いかな?
室内外にカメラを取り付ける場合は、かなり高くなります。うちは賃貸なので、そこまでは考えませんでした。ですので、見積もりも取ってません。カメラ付き警備の場合は、セコムさんのほうがいいように感じました。
大切な家族のために、快適な暮らしのために、
セコムが24時間365日ご家庭の安全を見守ります。
また、窓ガラスが破られないようにするためのシートですが、
- セコム=業者に施行してもらう本格的なもの(だけど価格が高い)
- アルソック=自分で張るタイプでリーズナブル(ただ、セコムよりは耐久力が低そう)
という感じです。
あとは、周辺でどっちの契約が多いかざっと見て回りましょう。うちの周辺はセコムさんと契約されている家が多かったので、アルソックにしました(上記2と同じ理由です)。
月々6000~7000円はけっこうな出費ですが、機械警備を入れることで家族が安心して眠れるなら、安いものです。