
2月に受けた英検準1級の2次試験(面接)で不合格だった娘。特に悔しがる感じでもなかったのですが、「もういっかい受けたい」と言いましたので、再チャレンジしてきました。
結果は7月11日に分かるようですので、判明したら、またご報告します。娘いわく、
「面接官のオジサンは、じゃぱにーずイングリッシュだった」
とのことでした。当たり前ですが、ロンドンではうじゃうじゃいた小学生の受験者は、ほとんど見かけませんでした。
英国からの帰国後、英語を話す機会はどんどん減っており、今回不合格だったら、しばらく合格は難しいかもしれません。
帰国後の英語力保持は、今のところ
読書&ユーチューブで動画鑑賞
くらいですね。ユーチューブは、
◆ben & holly's little kingdom(ベンとホリーの小さな王国)
とか、
◆Charlie and Lola(チャーリーとローラー)
のシリーズをよく見てます。イギリスに引っ越したばかりのころは、
◆peppa pig(ペッパピッグ)
が好きだったようです。きれいなブリティッシュ・イングリッシュなのでおすすめです。
【英検関係の記事はこちらです】
- 小学5年生、英検準1級に挑戦(2017年1月25日投稿)
- 自己採点で驚愕の高得点~小5の準1級挑戦記(2017年1月30日投稿)
- 準1級の一次試験に合格しました(2017年2月5日投稿)
- 英語力を図る簡易テストで小5の娘と真剣勝負(2017年2月26日投稿)
- 残念ながら不合格~英検準1級2次試験~(2017年3月2日投稿)
- 英検準1級 2次試験を受けてきました(娘が) (2017年7月6日投稿)
- 英検1級を受けてきました(娘が)~前編~(2017年10月3日投稿)
- 英検1級を受けてきました(娘が)~後編~(2017年10月10日投稿)
- 英検1級、不合格だったものの大健闘(2017年10月23日投稿)