
ロンドンが誇る美術館ナショナルギャラリー。入館無料なので、気軽に足を運べますよね。住んでると、お客さんが来たときくらいしか行きませんが、カフェもあるし、土産物やさんも充実している(ゴッホの「ひまわり」柄の折りたたみ傘とか、モネの「睡蓮」柄のエコバックなんかが売ってます)。
ただ、ものすごく広いので、予備知識なしに突入すると、時間ばかり過ぎていきます。そこで、時間のない方のために、おすすめの回り方をご紹介します。この方法なら、30~40分もあればOK。おみやげ物色の時間も含め、1時間あれば楽しめますよ(※この情報は2017年3月時点のものです)
まずは、ルーム34を目指そう
ターナーの「戦艦テメレール号」があります。英国人はこの絵が大好きです。
007「スカイフォール」で、ダニエル・クレイグ扮するジェームズ・ボンドがこの絵の前の長椅子に座り、Qから装備品を受け取る場面は有名。
次にルーム41へどうぞ
モネの睡蓮が、さりげなーく展示されてます。
ウエストミンスター橋。私はこの絵、けっこう好きです。
最後のルーム43で仕上げ
ゴッホの「ひまわり」があります。言わずと知れた世界の名画。これが無料で観賞できるんだから(しかも、それほど人もいない)、ロンドン最高です。ついでに、「ファン・ゴッホの椅子」もありまっせ。
おみやげもお忘れなく
「ひまわり」柄のシャツとかありますが、東京で着てたら大注目されるかも。お皿とかマグカップとかもあります。
みなさまのご参考になれば幸いです。